エクセルによる統計計算関数
- chidist(x, df):
- 自由度が dfのカイ二乗分布でカイ二乗値が x より大きい確率上側確率を計算する。
- chiinv(p, df):
- 自由度が df であるカイ二乗分布の上側確率が p になるパーセント点を計算する。
- fdist(F, df1, df2)
- 第 1 自由度が df1,第 2 自由度がdf2のF 分布で,F 値が Fより大きい確率を計算する。
- finv(p, df1, df2)
- 第 1 自由度が df1,第 2 自由度が df2 の F 分布で上側確率が pになるときのパーセント点を計算する。
- gammadist(x, a, b, flag)
- パラメータa, bのガンマ分布関数の値を計算する。
xにたいしてflagが false のとき密度関数の値 f(x),true のとき分布関数の値 F(x)を計算する。
- gammainv(p, a, b)
- パラメータa, bのガンマ分布関数のパーセント点を計算する。
gammadist(x, a, b, true)で、xに対して計算される値を、pとすれば、gammainvはpを与えて、その逆計算でxを求める。
- gammaln(x)
- ガンマ関数の値の自然対数を計算する。。exp(gammaln(x)) として、ガンマ関数の値が求められる。ただし、xが正の整数値のときは,exp(gammaln(x+1))
= (X)! である。
記号で表せば、 を計算する。
- loginv(q, mean, sd)
- exp(norminv(q, mean, sd)) と同じ。平均値mean,標準偏差がsdの正規分布の
パーセント点を求め,指数をとって対数正規分布のパーセント点に換算したもの。loginv
と lognormsist は互いに逆関数の関係にある。
- lognormdist(x, mean, sd)
- 対数正規分布関数の値を計算する。normdist(ln(x), mean, sd, true)と同じ。
loginv と lognormsist は互いに逆関数の関係にある。
- normdist(x, mean, sd, flag)
- 平均値mean,標準偏差が sd の正規分布密度関数の値f(x)、もしくは分布関数の値F(x)を計算する。flag
が false のときf(x)を,true のときにF(x)を計算する。
- norminv(q, mean, sd)
- 平均値mean,標準偏差 sd の正規分布で,上側確率 1-qとなるパーセント点を計算する。norminv(p,mean,sd)はnormsinv(p)
と同じ。
- normsinv(q)
- 標準正規分布関数の値F(x)を計算する。
normsdist(x)はnormdist(x,0,1,true) と同じ。
- tdist(t, df, flag)
- 自由度がdf のt分布に対するtより大きいときの片側確率(flagが1のとき)、または両側確率(flagが2のとき)を計算する。
- tinv(p, df)
- 自由度が dfのt 分布で,両側確率が pであるパーセント点を計算する。
p = tdist(t,df,2) のとき,tinv(p,df) は t になり、互いに逆関数である。
|
|